-
アメリカの公立図書館から電子書籍等無料で借りられるアプリ【Libby】
【】 アメリカの図書館は、通常の本以外にも、雑誌やCD、DVD、電子書籍、オーディオブックなどが借りられ、利用者も多くいるようです。 あいにく私達が住む田舎地域には図書館がなく、あまり行く機会がない隣町の図書館を利用することになるため、図書館カ... -
アメリカ北部の冬で【雪かき】を怠るとどうなる?必要なものは融雪剤等
【】 以前住んでいた州よりも今はマシ…とはいえ、やはり現在の居住地域も冬は厳しめです。 温暖化もあってか、積雪量は昔ほどではないものの、やはり冬に雪かきは必須。 我が家は全員、冬の体力作り方法(笑)と考え、雪かきが好きなほうなので、苦ではな... -
偉大で不誠実?アメリカの祝日【マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デイ】
【】 アメリカで1月といえば、『Martin Luther King Jr. Day』(またはMLK Day)という国民の祝日があります。 キング牧師の誕生日、1月15日に近い第3月曜日に設定されていて、2022年は1月17日。 国民の祝日ですから、全米で銀行など多くがお休みとなりま... -
教育を受けたい人へ!アメリカの大学【オンライン授業】はコロナ前から人気!
【】 冬休みに入った学生たちの間でCovidの感染者が急増したことから、ハーバード大学などが再びオンライン授業への切り替えを決定しました。 近年、オンライン授業の需要が急激に高まっていますが、パンデミックであっても教育/学習が継続できることは、... -
気をつけて!アメリカで【I love you】を言うタイミング
【】 感情表現の豊かさや、映画・ドラマなどから、アメリカを含め英語圏の人たちは、「“I love you”をよく使っている」と思われがち。 ですが実際には、家族・パートナー間以外で“I love you”と伝えるタイミングを、とても慎重に見計らっている人がほとん... -
企業戦略に感服!アメリカ最大のピッツァチェーン【Domino’s Pizza】
【】 アメリカで最大とされるピッツァチェーン店の『Domino’s Pizza』は、1960年より世界規模で長年の人気を誇っています。 クーポンやサービス品などのキャンペーンも常に行われていて、私の周囲でも、ピッツァを頼むといえばドミノを選ぶ人が多くいます... -
コロナ禍のアメリカで流行った【Drinkable Card】とは?
【】 パンデミック中のヴァレンタインに、お酒が入ったボックスタイプのカードを送ることがトレンドになりました。 アメリカといえば、記念日などでカードを送ることがよくあります。 特に、ヴァレンタインや母の日、アニヴァーサリーでは、送りたい相手の... -
アメリカでドアまで届けてくれる様々な【デリバリー】の人気が上昇中!
【】 デリバリー関係のTVCMをよく目にするのですが、最近はInstaFood・InstaCartのCMが特に多いような気がします。 ちなみに我が家は、過去に一度だけピッツァの宅配を頼んだことがあります。 当時は「30分以内にお届けできなかったら半額」といたサービス... -
アメリカでアンティークを探す/売買する時に注意しておきたいこと
【】 今回は、アンティーキング大好きの私達家族がアンティーク探しでこれまでに感じた注意点について、まとめてみました。 もちろん私はエキスパートではありませんが、アンティーク・ディーラーである友人にもお話を伺ったので、参考になれば嬉しいです... -
帯状疱疹ワクチン【シングリックス】が推奨されているアメリカ
【】 子供の頃、水疱瘡にかかった人は特に気をつけておきたい『帯状疱疹(Shingles)』。 私を含め私の家族は誰もなったことがないのですが、周囲ではよく耳にします。 しかも、周囲で帯状疱疹に悩まされた人は、20~80代と年代も様々。 ストレスや免疫力... -
日本とは全く違う!アメリカの【年末年始】はどのように過ごす?
【】 アメリカの年末年始は、日本と違い、クリスマスほどの盛り上がりではありません。 年を越したらOKというイメージですね(笑)。 そこで今回は、アメリカでの一般的な年末年始の過ごし方について、ご紹介していきます。 【】 日本では、年末の大掃除が... -
アメリカ・黒人種経営店専門のフードデリバリー【Black and Mobile】
【】 自宅でのリモートワークなどお家時間が増えたことで、フードデリバリーの需要が高まっている現在。 そんな中、ペンシルヴェニア州フィラデルフィアを拠点に、黒人種経営店を専門とした初のフードデリバリー『Black and Mobile』(Black and Mobile: T...