恐れることはない?アメリカでイマジナリー・フレンドを持つ子供たちや大人

目次

恐れることはない?アメリカでイマジナリー・フレンドを持つ子供たちや大人

アメリカ留学前の日本では、周囲で『Imaginary Friend(イマジナリー・フレンド)』という、『架空のお友達』を持つ子供たちには、会ったことがありませんでした。

ですからその存在さえも知りませんでしたが、留学中、ホストファミリーの親戚の子供により初めてイマジナリー・フレンドを知った私。

今回は、そんなイマジナリー・フレンドについて、私の思い出を交えつつまとめてみました。

イマジナリー・フレンド/イマジナリー・コンパニオンとは?

イマジナリー・フレンド、あるいはイマジナリー・コンパニオンは、医学的な現象の1つであり、2歳半以上の児童にみられる架空の友達であることが一般的です。

次の段階へと進む準備ができた成長期の子供は、イマジナリー・フレンドとの遊びを止めますが、それまでの期間は数カ月間の可能性が高いとされています。

●3~8歳に多く見られるイマジナリー・フレンドについて…Imaginary friends & children | Raising Children Network

●何故子供たちはイマジナリー・フレンドを持つのか…Why Do Kids Have Imaginary Friends? – The Atlantic

イマジナリー・フレンドは、人間に限らず、動物、妖精や天使、幽霊、ロボット、エイリアンなどのケースもあり、ぬいぐるみなどの所有物ということもあるようです。

心理学者などでは意見に違いがあり、擬人化された所有物などについては、イマジナリー・フレンドと考えない場合もあります。

ちなみに、『Multiple Personality/Dissociative Identity Disorder(多重人格)』は、想像とは違い別の人格ということで、イマジナリー・フレンドとは別として考えられています。

とはいえ、とても近い状態のコミュニティであるとのこと。

ということは、イマジナリー・フレンドから何らかのトリガーが起こり、別人格化することもあるのかもしれませんよね…もちろん、私の勝手な想像ですが。

●子供による多重人格について…Understanding Dissociative Identity Disorder in Children | Psychology Today

友人Jの長男Tの場合~南米から来たとても楽しい『友達』

留学時代、イマジナリー・フレンドを持つ子供に衝撃を受けた私ですが、その後のアメリカ生活では、そういった子供たちと知り合う機会が多くありました。

中でも最も驚いたイマジナリー・フレンドは、10年ほど前のこと。

当時シングルマザーとなった元同僚で友人のJには、生まれたばかりの次男に加え、キンダーに上がった長男と小学校4~5年生くらいの長女がいました。

長男Tはとても感受性が豊かな子で、私に懐いてくれていることもあり、私はよく長男と次男のシッターを引き受けていました。

ある日、Jと一緒にJの次男と長男Tを連れてランチに行った時のこと。

私とJが話している時に、静かに食事をしていたTが突然、後ろを向いて“Yo!”(やぁ!)と言ったのです。

その時にJが私に「見ていないフリをして」と言い出し。

Jの話では、「数週間前に学校のカウンセラーから連絡があり、Tが独りで話していることが多く、尋ねたら、友達と話していると言われた」とのこと。

その後、自宅でもTの「友達」が時折現れ、Tとの話から、スペイン語を話す南米人と判明したそうです。

Tはアメフトが大好きで、サッカーをTV観戦することもないのに、「友達」がサッカーに誘ってくるため、自宅でアメフトのボールを蹴っていることがあるとか。

学校のカウンセラーからは、悪影響となっているわけではないので、現れた時は止めるのではなく見守ってあげて下さい、と言われたそうです。

友人Jは、離婚や次男が生まれたことが原因かもと自分を責めていました。

ですが幸いなことに、Tのイマジナリー・フレンドは、Tに危害を加えることも悪いことを教えることもなく、いつも楽しい「友達」だったようです。

アメリカの病院で健康診断などに必要なプライマリーケアドクターとは?

Tは、私にも「友達」のお話をよくしてくれました。

スペイン語がわからないから英語を教えていると、楽しそうに教えてくれたことを覚えています。

そんな状態が1年以上続きましたが、歩き始めた弟の世話をよくしていたTには、自然とイマジナリー・フレンドが見えなくなったようです。

現在Tはティーンエイジャーですが、Jの話だと、イマジナリー・フレンドのことは全く覚えていないとか。

Jは何となく、母親を心配させたくないから言わないだけかも、と気にしているようでしたが。

それにしても、スペイン語を話す人や南米系の人が周囲にいるわけでもなく、サッカーをしたことがなかったTに、なぜ南米系のサッカー少年であるイマジナリー・フレンドが現れたのか、全く不明の当時でした。

Tulpamancy~イマジナリー・フレンドを持つ大人もいる

稀に、イマジナリー・フレンドを持つ大人Tulpamancer)もいるそうで、『Tulpamancy』(Gardner.pdf (psu.edu))と呼ばれています。

※メンタル的な病気、とは考えられていません(Daring to Hear Voices | Psychology Today)。

発音を日本語で書きづらいのですが、タルパマンシー/トーパマンシー、というところでしょう。

本来Tulpaとは、変化身を表すチベット語のトゥルパであり、瞑想による架空の仲間と考えられているようです。

●大人もイマジナリー・フレンドを持つ…Adults Have Imaginary Friends, Too | Psychology Today

とあるドクターによれば、周囲とのコミュニケイション力を持たなくなってしまい、孤独を選んだ患者にタルパマンシーが役立つ、とされているようです。

私はドクターではないので詳しくは書けませんが、興味がおありの方には、Tulpamancyに関する書物やサイトなどをおすすめします。

Creating Consciousness: The Psychology and Art of Tulpamancy: Guillette, Nicholas, Farrell, Edythe: 9781076337900: Amazon.com: Books

イマジナリー・フレンドが登場する映画など

イマジナリー・フレンドや別人格などが登場する作品は、結構多くありますよね。

ホラーに関しては、完全にゴーストでしょうと思ったりもしますが、紹介しているサイトがありましたので、興味がおありの方はぜひご覧下さい。

●イマジナリー・フレンド登場のホラー映画

10 Best Horror movies about imaginary friends (movieslist.best)

8 Scary Horror Movie Imaginary Friends – Really Awful Movies

ホラーでは、作品上当然ながら、イマジナリー・フレンドを恐ろしいゴースト化にしていることが多々。

ですが実際には、イマジナリー・フレンドを持つことは悪いことではないと、多くの心理学者が語っています。

●ホラー映画によるイマジナリー・フレンドの描き方と現実…‘Malignant’ explained: What horror gets wrong about imaginary friends (inverse.com)

イマジナリー・フレンドを創り出すことで、希望が叶えられたポジティヴな映画では、『Cast Away』が挙げられますよね。

主人公は、バレーボールのWilsonがいたからこそ過酷な状況にも耐えられたのですから、最高のイマジナリー・フレンドだったと感じます。

●イマジナリー・フレンド登場のベスト&ワースト映画10選…The 5 Best & 5 Worst Imaginary Friends In Movies, Ranked (screenrant.com)

私ももし無人島での生活を強いられた場合、イマジナリー・フレンドを持たねばと覚悟中です…そんなことがないように願いたいですが(笑)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

two × 3 =

目次